ブラウザ「Opera」にアクセス履歴が流出する脆弱性
ブラウザ「Opera」のCookie処理に不具合があり、アクセス履歴が漏洩する脆弱性が含まれていることがわかった。
情報処理推進機構(IPA)やJPCERTコーディネーションセンターが運営する脆弱性情報のポータル「JVN」によれば、「Opera 9.64」を含む以前のバージョンにおいて、アクセスしているサイトのCookieのみ許可する設定を行った場合、第三者よりアクセス履歴を追跡される可能性があるという。
最新版へバージョンアップすることにより脆弱性を回避できる。今回の脆弱性は、つくばセキュアネットワークリサーチの坂元英紀氏が脆弱性をIPAへ報告、JPCERT/CCが調整を行った。
OperaにおけるサードパーティCookieの取り扱いに関する問題
http://jvn.jp/jp/JVN39157969/
JVN
http://jvn.jp/
(Security NEXT - 2009/09/18 )
ツイート
PR
関連記事
「MS Edge」にアップデート - セーフブラウジング関連の脆弱性を解消
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令