Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ネットスター、専門家による研究会設立など携帯フィルタリングの利用促進に注力

ネットスターは、携帯フィルタリングの普及を目指し、専門家による研究会の設立や保護者や教員を対象とした啓発活動など、2008年度に実施する取り組みについて発表した。

同社では、従来より携帯電話事業者と連携しながら携帯電話のフィルタリングについて啓発活動を展開しているが、取り組みを強化することで、同サービスの認知にとどまらず、利用促進を進めるのが狙い。

7月末から「携帯フィルタリングのカテゴリ分類情報サイト」を開設してFAQを掲載。特定のURLがどのカテゴリに分類されるか確認できるようにした。また携帯フィルタリングの仕組みを解説したリーフレットを作成。保護者向けの啓発セミナーで配布する。

さらに地方自治体が行う指導者向け教育講座への協力や、家庭におけるインターネット利用状況の調査活動を実施。またヤフーと共同で研究会を立ち上げるなど学識経験者の研究活動支援などに力を入れていくという。

(Security NEXT - 2008/08/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Linuxカーネルに判明した権限昇格の脆弱性 - 詳細やPoCが公開
脅威情報共有プラットフォーム「MISP」に脆弱性 - 最新版へ更新を
迷惑電話対策サービスに国番号での一括ブロック機能
「Python」のURL解析に脆弱性 - ブロックリスト回避のおそれ
クレカ会社のドメイン、「DMARC」本格運用は1割届かず
自組織サイト内に詐欺ページが設置されていないか確認を - 警察庁が注意喚起
「SLP」に反射攻撃のおそれ、早急にアクセス制限を - 最大2200倍に増幅
「Apache Kylin」にアップデート - 過去の修正がバイパス可能
ネットバンク不正送金被害が8月下旬より急増 - わずか2カ月で上半期上回る勢い
Palo Alto製品の脆弱性を悪用した反射型DoS攻撃が発生