Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Cisco製メールセキュリティ製品に添付ファイルで攻撃できる深刻な脆弱性

Cisco Systemsが提供するメールセキュリティ製品「Cisco Secure Email Gateway」に脆弱性が明らかとなった。添付ファイルで攻撃でき、大きな影響を与えるおそれがある。

コンテンツのスキャンやメッセージのフィルタリング機能に脆弱性「CVE-2024-20401」が明らかとなったもの。同製品が稼働するOSにおいて任意のファイルを上書きできる。

メールの添付ファイルに対する処理に問題があり、ファイル解析とコンテンツフィルタリングの機能を有効化している場合、メールで細工した添付ファイルを送りつけることで脆弱性を悪用することが可能だという。

任意のコードを実行でき、root権限を持つユーザーの追加、デバイス構成の変更、サービス拒否を引き起こすなど、あらゆる攻撃が可能となる。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」、重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

(Security NEXT - 2024/07/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
国勢調査の回答状況確認表が所在不明 - 石垣市
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
国会図書館のシステム開発再委託先で侵害 - 影響範囲を調査