Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ALSIの複数製品にCSRF脆弱性 - OEM製品にも影響

アルプスシステムインテグレーション(ALSI)の複数製品が影響を受ける脆弱性が明らかとなった。OEM供給を受けている製品も同様の影響を受けるという。

脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、複数製品にクロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)の脆弱性「CVE-2024-45504」が明らかとなったもの。

ALSIが提供するウェブフィルタリング製品「InterSafe WebFilter」をはじめ、「InterSafe LogDirector」「InterSafe GatewayConnection」「InterSafe LogNavigator」「InterSafe CATS」「InterSafe MobileSecurity」が影響を受ける。

ログインした状態で細工されたページにアクセスすると、意図しない操作が実行されるおそれがあるという。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアは「6.5」とレーティングされている。

OEMとして展開されており、トレンドマイクロの「InterScan WebManager」、ミロク情報サービス「MJS Webフィルタリング」、ハンモックの「AssetView F」、エムオーテックスの「LANSCOPE エンドポイントマネージャー Webフィルタリング」、AXSEEDの「SPPM BizBrowser」「SPPM Secure Filtering」、クオリティソフト「URL Filtering」、ジェーエムエーシステムズの「KAITOセキュアブラウザ」も影響を受ける。

(Security NEXT - 2024/09/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サイトが改ざん被害、仮設サイトを設置 - 日本体操協会
Trend Microの暗号化管理製品にRCEや認証回避など深刻な脆弱性
マルウェア対策ソフト「ClamAV」に深刻な脆弱性 - パッチが公開
脆弱性スキャナ「Nessus」のWindows版エージェントに複数脆弱性
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
教育補助員が持ち出した課題プリントを紛失 - 都立高
委託先事業者がメールを誤送信、メアド流出 - 栃木県
「IBM Backup, Recovery and Media Services for i」に権限昇格の脆弱性
米当局、Linuxカーネルの脆弱性悪用に注意喚起
Googleグループ57件が公開設定、個人情報が外部閲覧状態に - ダイソー