Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サーバ認証でファイルの復号が行える「セキュリティコンパクト」 - 低速回線にも対応

エージーテックは、外部に持ち出したパソコンからの情報漏洩を防ぐ暗号化システム「セキュリティコンパクト」を、2月5日より販売開始する。

同製品は、アステックインタナショナルが開発した持ち出しパソコン向けの情報漏洩防止システム。パソコン上でファイルをドラッグ&ドロップで登録すると暗号化され、復号キーをサーバに保存。暗号化したファイルを開くとサーバ認証を経て復号キーを取得し、自動で復号化される。

管理者によるアクセス権の一括設定に対応。アクセス情報がサーバに記録されるため、問題が発生した際にも追跡調査が行える。暗号化には、128ビットAESを採用。パソコンとサーバ間でデータ自体のやり取りはなく、キー情報のみが送られるため、低速度回線の環境にも対応する。

価格は、10ユーザー込みの基本ライセンスが36万7500円。追加ライセンスが10ユーザーで5万2500円。追加ライセンスが利用できない5ユーザー限定版が21万円。

(Security NEXT - 2008/01/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

国会図書館のシステム開発環境から個人情報が流出した可能性
IT資産管理製品「MaLion」のWindows向けエージェントに深刻な脆弱性
ランサム感染でサーバ障害、調査や復旧実施 - YAC子会社
病院向け月刊誌に患者の個人情報 - 石川県の公立病院
図書館読み聞かせボランティア向けのメールで誤送信 - 柏崎市
医療者向け会員サービスで個人情報が閲覧可能に - 権限設定ミス
NASがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 順大
Progress製DB接続ドライバ「DataDirect」に複数の脆弱性
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Azure Bastion」「SharePoint Online」に深刻な脆弱性 - すでに修正済み