Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Progress製DB接続ドライバ「DataDirect」に複数の脆弱性

アプリケーションとデータベースの接続などに用いられるProgress Softwareのドライバ「DataDirect」に複数の脆弱性が判明した。

現地時間2025年11月21日にセキュリティアドバイザリを公開し、同製品の「SpyAttributes機能」に2件の脆弱性を明らかにしたもの。各プラットフォーム向けに提供されている「JDBCドライバ」や「OpenAccess JDBCクライアント」「Hybrid Data Pipelineサーバ」が影響を受ける。

任意のクラスを指定し、コンストラクタを制限なしに実行できる脆弱性「CVE-2025-10702」が判明した。利用者が「JDBC」接続時の文字列を細工することで任意のコードを実行することが可能となる。

任意ファイルへ書き込みが行える脆弱性「CVE-2025-10703」が判明した。「JDBC」接続時に文字列を細工することで、任意スクリプトを所定の場所に生成させることが可能で、アプリケーションサーバ上でコードが実行されるおそれがある。

共通脆弱性評価システム「CVSSv4.0」のベーススコアはいずれも「8.6」、重要度は4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」と評価されている。

同社は各プラットフォーム向けに脆弱性を修正したアップデートを提供しており、最新版へ更新するよう利用者に呼びかけている。

(Security NEXT - 2025/11/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Azure Bastion」「SharePoint Online」に深刻な脆弱性 - すでに修正済み
「SonicWall Email Security」に複数脆弱性 - アップデートが公開
「Oracle Fusion Middleware」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響