Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

動画制作者がプロかアマか自動判断 - KDDI研が違法動画対策技術を開発

KDDI研究所は、動画がプロにより作成されたものか自動で判別する技術を開発した。動画共有サイトにおける違法コンテンツの判別に利用できる。

今回開発されたのは、動画の映像特徴や音響特徴を解析し、撮影機器や撮影技術、制作工程などにおけるプロとアマチュアの相違点を見つけることで、プロが制作した映像かアマチュアが撮影したものかを自動で判別できる技術。同社によれば、98%の判別精度を実現しており、テレビ番組の録画コンテンツなど著作権を侵害したコンテンツの高速検出が可能になるという。

同技術は、動画共有サイトのサーバに組み込み、「動画コンテンツ検閲エンジン」として導入することが可能。動画コンテンツが投稿されると検閲エンジンが違法性を評価し、違法性が高いと判断された場合には公開しないなど、著作権侵害コンテンツを排除することができる。

KDDI研究所
http://www.kddilabs.jp/

(Security NEXT - 2007/10/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Microsoft Edge」にアップデート - 「Chromium」の脆弱性修正を反映
小学校で保護者や教職員の口座番号含むUSBメモリを紛失 - 東村山市
従業員メルアカに不正アクセス、スパム踏み台に - 組込機器メーカー
Windows環境下の複数開発言語に脆弱性「BatBadBut」が判明
「PHP」に複数の脆弱性 - セキュリティアップデートで修正
AIシステムの安全な実装運用に向けたガイダンスを公開 - 米政府ら
検索用目録と誤って個人情報含むファイルを誤公開 - 新潟県
印刷に利用した患者情報含む私物USBメモリが所在不明に - 愛知県
「GitLab」にセキュリティアップデート - 脆弱性4件を解消
メールサーバがフィッシングメールの踏み台に - 広済堂HD子会社