Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ソフテック、ウェブアプリの脆弱性検出ツール「WAVI」を開発

ソフテックは、ウェブアプリケーションの脆弱性を検出できるツール「WAVI」を開発した。今後、同ツールを利用した脆弱性検査サービスを提供する予定。

同ツールは、ウェブアプリケーションに潜在する脆弱性を検出するセキュリティソリューション。独自の検査エンジンとデータベースを搭載したサーバで構成されており、ブラウザから操作して検査が行える。

脆弱性の中でも特に危険度が高く、サイトの改ざんや個人情報漏洩などを引き起こす「クロスサイトスクリプティング」と「SQLインジェクション」の検出に対応しており、検出項目は今後継続的に追加される予定。検出された脆弱性の場所を表示するほか、検査スケジュールを設定にも対応した。検査結果をグラフにまとめたレポートをPDF形式で作成するほか、過去の履歴と比較もできる。

今後は、同社が現在提供している「ウェブアプリケーション脆弱性検査サービス」および「サーバ脆弱性検査サービス」のオプションとして、同ツールを利用した脆弱性検査サービスを提供する予定としている。

(Security NEXT - 2007/10/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「macOS」にアップデート - 多数脆弱性を解消
「Node.js」に脆弱性 - 各ブランチ向けにアップデート
メール誤送信で音楽教室会員のメアド流出 - 河合楽器
メールサーバがスパム送信の踏み台に - 横浜みなとみらいホール
ランサム被害でサーバを停止、詳細を調査 - 三笑堂
「Microsoft Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「Chromium」や「SAP NetWeaver」の脆弱性悪用に警戒を - 米当局が注意喚起
IDと公開鍵を紐づける「OpenPubkey」に署名検証バイパスのおそれ
月例アドバイザリを公開、「クリティカル」含む新規16件 - SAP
OpenTextの監視ツールに脆弱性 - 権限昇格やPW不正変更のおそれ