教員が担当科目受講生の情報を保存したUSBメモリを紛失 - 前橋国際大学
共愛学園前橋国際大学は、同大学の教員が個人情報を保存したUSBメモリを紛失したと発表した。
所在不明となっているUSBメモリには、同教員が2006年度後期に担当した科目の受講者101人分の氏名や学籍番号、一部成績などが保存されていた。同教員は、6月24日に筆記用具ごと紛失していることに気が付き、捜索したが見つからず、7月4日に大学へ事態を報告したという。
不正利用などの報告は受けていないという。同学では、関係者に対して事情を説明する文書を送付、謝罪した。また所管官庁である文部科学省に事態を報告した。
(Security NEXT - 2007/07/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
国勢調査の回答状況確認表が所在不明 - 石垣市
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
国会図書館のシステム開発再委託先で侵害 - 影響範囲を調査
