Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

全日空のシステム障害、28日にも影響

全日空の国内線システムに不具合が27日に発生した問題で、引き続き28日も欠航や遅延など影響が出た。

今回の不具合は、コンピュータシステムの障害によるもので27日未明に発生し、発券業務などが停止。そのため同日は130便が欠航し、さらに300便上が遅延、全国の空港で混乱が発生した。

同日中にシステムは回復したものの、翌28日にも欠航や遅延など10便に影響が出た。同社では先週にかけて新しい機器に交換しており、その後不具合が生じたことから新システムに問題がある可能性が高いとして原因を調べている。

全日空
http://www.ana.co.jp/

(Security NEXT - 2007/05/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

委託先がランサム被害、ECサイト利用者に影響 - アテックスHD
「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chrome」にアップデート - 5件のセキュリティ修正
「Firefox 143」を公開 - 脆弱性11件を解消
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
UTM製品「WatchGuard Firebox」のVPN機能に深刻な脆弱性
PTA理事宛の一斉メールで誤送信 - 埼玉県立高
職員が個人情報窃取 退職後も委託先から - 堺市文化振興財団
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響