公益法人約2万6000団体に違法コピー防止を呼びかけるDM - ACCS
コンピュータソフトウェア著作権協会は、公益法人に対して団体内における違法コピーを防止するよう呼びかけを行った。
啓発活動の一環として行われたもので、一般企業以上に社会的責任が求められるとして、同協会では全国の社団法人や財団法人など約2万6000団体を対象にダイレクトメールを送付した。
同協会ではセミナーやキャンペーンなど実施しているが、ダイレクトメールは今回がはじめての取り組みだという。ダイレクトメールでは、管理手順の説明や関連ウェブサイト「ソフトウェア管理のすすめ」を案内した。
ソフトウェア管理のすすめ」
https://www2.accsjp.or.jp/~sam/
コンピュータソフトウェア著作権協会
http://www2.accsjp.or.jp/
(Security NEXT - 2007/04/25 )
ツイート
PR
関連記事
「Apache Airflow」に脆弱性 - 接続情報が漏洩するおそれ
ネットバンク不正送金被害が大幅減 - 平均被害額は高水準
フィッシング報告約19万件 - URLは前月比1割減
先週注目された記事(2025年9月21日〜2025年9月27日)
監視カメラやNASを狙う「Mirai」感染活動を引き続き観測 - JPCERT/CC
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
学生個人情報をスケジュール管理ソフトで教員間に誤共有 - 中京大
タイ子会社でサーバや端末がランサム被害 - ダイヤHD
区民センターのコンサート案内メールで誤送信 - 港区