Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

カードリーダ不要でUSBへ直接接続できるICカード - 凸版印刷

凸版印刷は、パソコンのUSB端子に直接差し込んで個人認証に使用できるICカード「SMARTICS-USB」を3月より提供開始する。

同製品は、簡易アダプタを利用することでICカードをUSB接続でき、特別なカードリーダーを必要としないICカード。カード型のため大量生産が可能でUSBトークンなどに比べて低コストを実現。またカードのため、デザインの自由度が高く、封書で送付することも可能。

同製品にはギーゼッケアンドデブリエントのICモジュールや技術を応用しており、今回の発売にあたり凸版では同社と独占販売契約を締結している。初年度100万枚、5年後に1000万枚の発行を見込んでいる。

070305to2.jpg

070305to1.jpg

(Security NEXT - 2007/03/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

複数サーバでランサム被害、ECサイト運営などに影響 - はるやまHD
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
県立高で奨学金申請希望一覧表を生徒に誤配付 - 新潟県
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市
ランサムウェア被害による個人情報流出を確認 - 日本セラミック
都校務支援システムに不具合 - 102校の健診データを誤登録して喪失
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
シルバー人材センターで広報配布名簿を置き配、所在不明に - 北広島市
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を