Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

PCデポがコンシューマー向け月額保守サービス - 会員10万人目指す

PCデポは、コンシューマー向け月額会員制の保守サービス「プレミアムサービス」を開始する。月額料金は600円から3000円程度となる。

同サービスでは、故障や不具合時などトータルでサポートを提供するサービス。同社ではパソコンの普及率増加と利用方法の多様化が進んでいるとして月額プログラムを用意。同サービスでは、21社とタイアップなどを実施し、サービスメニューについては5ラインナップ、100以上のコースと充実させた。同社では、3年で会員10万人を目指すという。

パソコンの設定はもちろん、ウイルスやスパイウェア対策、閲覧サイトのフィルタリングといったパソコンのセキュリティ対策や保証制度の充実、故障時のサポートなどを提供する。

(Security NEXT - 2006/11/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

市サイトに個人情報含むPDFファイルを誤掲載 - 東御市
増加傾向から一転、被害額が4割弱減 - クレカ不正利用
研修申込者への受講承認メールで誤送信 - 茨城県社会福祉協議会
シフト管理SaaSに攻撃、従業員情報が流出 - スターバックス
偽「国勢調査」に注意 - 罰則で不安煽り、記念品で関心引く
NVIDIAのAI基盤「HGX」「DGX」に権限昇格の脆弱性 - 修正版リリース
Java環境向けテンプレートエンジン「jinjava」に深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性
監視カメラやNASを狙う「Mirai」感染活動を引き続き観測 – JPCERT/CC