ナニワ計算センター、自治体向けセキュリティチェックソリューションを発売
ナニワ計算センターは、情報セキュリティの管理状況をチェックできる地方公共団体向けパッケージ「Web Self Check」を8月1日に発売する。
同製品は、地方公共団体の職員がウェブブラウザで経由でチェック項目に回答することで、団体内の情報セキュリティ状況を調査、分析できるセキュリティソリューション。回答の進捗状況の確認やレーダーチャートによる集計結果の表示やExcel形式の書き出しが可能。
2003年に公表された総務省の自治体向けチェックリストをもとに作成しており、設問をわかりやすいよう工夫したという。
(Security NEXT - 2006/07/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
市営住宅入居者の個人情報含むディスクを紛失 - 京都市
飲食店営業許可施設一覧に誤って個人情報を誤掲載 - 神奈川県
関係者向けメールを誤送信、訂正メール急いで発生 - 鳥取県
リフォーム業者口コミサイト、一部顧客情報が流出した可能性
「SonicWall Email Security」に複数脆弱性 - アップデートが公開
「Oracle Fusion Middleware」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ
先週注目された記事(2025年11月16日〜2025年11月22日)
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
