Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュリティイベント登録者情報を誤って第三者提供

2006年4月に開催されたセキュリティイベント「RSA Conference Japan 2006」の一部登録者情報が、本人の許可なく誤って第三者へ提供されていたことがわかった。

主催したCMPテクノロジージャパンによれば、同カンファレンス基調講演の聴講者情報662名分を、本人の許可を得ずに誤って協賛企業へ提供してしまったという。

同社ではウェブサイトで登録申し込みを実施し、個人情報取得する際、但し書きに一部表記の漏れがあり、協賛企業へ情報を提供することが案内されていなかったという。

誤って提供された個人情報は、登録者の勤め先情報など。同社では、提供した企業へ連絡し、データを回収した上で削除した。また、監督官庁である経済産業省へ事故を報告している。

(Security NEXT - 2006/07/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

オープンソースソフト開発者に診断サービスを無償提供 - GMO
誤送信で肝炎医療コーディネーターのメアドが流出 - 静岡県
個人情報が閲覧可能に、システムメンテ時の不備で - メルセデス・ベンツ日本
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
ランサム被害で情報流出、調査や復旧作業を継続 - 丸菱HD
「LiquidFiles」に脆弱性 - FTP経由で権限取得のおそれ
PHP向けDBライブラリ「ADOdb」の「SQLite3ドライバ」に深刻な脆弱性
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始