ニンテンドーDSで利用できるフィルタリングサービス - デジタルアーツ
デジタルアーツは、ニンテンドーDSシリーズにおけるインターネット閲覧を規制するフィルタリングサービス「i-フィルター for ニンテンドーDSブラウザー」を、7月24日より提供開始する。
同サービスは、人気携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」および「ニンテンドーDS Lite」でのインターネット閲覧を規制し、有害サイトや詐欺サイトなどへのアクセスを防止するもの。保護者の目の届かない環境でネットを利用する若年層ユーザーを、有害情報やネット詐欺などの脅威から保護する。任天堂と提携し実現した。
同社のデータベースに登録された有害サイトにアクセスしようとすると、自動的に遮断される。データベースは日々更新され、常に最新の状態で提供される。利用料金は、月額315円。
(Security NEXT - 2006/06/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
除草工事委託先への安全講習会案内メールで誤送信 - 茨城県
ITインフラ監視ツール「Pandora FMS」に脆弱性 - アップデートで修正
「Active! mail 6」に「XSS」や「CSRF」脆弱性 - 修正版へ更新を
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
ランサム被害でデータ暗号化、原因など調査 - 新興プラスチックス
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
大音量で煽る「サポート詐欺」の被害、端末内部に学生情報 - 名大
メール送信した資料に物件オーナーの個人情報 - 長谷工ライブネット