銚子商工信用組合、2支店で顧客情報が記録されたマイクロフィルムを紛失
銚子商工信用組合は、川口支店および飯岡支店において、顧客情報が記録されたマイクロフィルム計2枚の紛失が判明したと発表した。紛失した顧客情報は合計2778件だとしている。
同組合によれば、紛失したのは普通預金、カードローン、通知預金元帳などの資料を記録したマイクロフィルム「コムフィッシュ」2枚。同信組顧客2778名分の氏名、口座番号、取引明細、残高などが記録されていた。顧客数の内訳は、川口支店が2537名、飯岡支店が241名となっている。
顧客情報の管理体制の見直しのため調査を実施したところ、所在不明が明らかになったという。同組合の内部調査では、誤って廃棄した可能性が高いと結論付けている。また、顧客情報の管理体制を見直して、再発防止に努めるとしている。
(Security NEXT - 2005/12/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
生活困窮者の相談内容含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
サイト掲載PDFに個人情報、墨塗りするも参照可能 - いすみ市
三井ショッピングパーク会員サイトで不正ログイン被害を確認
解約手続時に部外者同席、契約情報もとに他社営業 - ジブラルタ生命
ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
脆弱性狙われる「Oracle EBS」、定例パッチでさらなる修正
Oracle、定例パッチを公開 - 脆弱性のべ374件を修正
「Chrome」にアップデート - スクリプトエンジンの脆弱性を修正
Ivantiの複数製品に脆弱性 - 「EPM」の更新は11月以降
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行