Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

警察庁、5月度のインターネット治安情勢を公開

警察庁は、2005年5月度のインターネット治安情勢を公開した。

ファイアウォールに対するアクセス件数は約69万3000件で、前月より約18%増加した。日本をはじめ、中国、韓国を発信元とし、135ポートに対するアクセスが増加したためだという。

一方、侵入検知システムのアラート検知件数は約3万8000件で34%の増加を記録した。中国および日本からのアクセスが、それぞれ約55%、88%増加しているためで、SQL Slammerワームの攻撃が増加している。

(Security NEXT - 2005/06/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
「Chrome」のアップデートが公開 - 脆弱性5件に対応
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
サイト掲載ファイルに個人情報、紙媒体チェックで気づかず - 一関市