ニフティ、会員向けセキュリティサービスにフィッシング対策機能などを追加
ニフティは、@nifty会員向けセキュリティサービス「常時安全セキュリティ24」に、スパイウェア対策機能とフィッシング対策機能を追加した。
同サービスは、外部からの不正侵入やウイルスに対する防御を行う@niftyセキュリティセンターと、専用ツール「セキュリティ24アシスタントツール」との連携により、高度なセキュリティ環境を提供するもの。月額利用料は525円。
今回の機能強化では、パソコン内のスパイウェアを検索し隔離する「スパイウエアクリーナー」と、ウェブサイトの特徴を判断してフィッシングサイトを見破るための情報を表示する「セキュリティ24ツールバー」が追加される。これにより、スパイウェアからの個人情報流出の防御や、閲覧しているサイトの危険度表示による注意喚起が可能となる。
(Security NEXT - 2005/05/25 )
ツイート
PR
関連記事
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
空部屋ポストに未配達の郵便物か、住民から連絡 - 徳島
クラウドサービスが侵害、顧客従業員情報が流出か - ITサービス事業者
フィッシング契機に個人情報流出判明、犯行声明も - フォトクリエイト
