Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

JAL、旅程やクレジットカード番号が含まれる航空券を紛失

日本航空は、同社顧客の航空券を紛失し、氏名やクレジットカード番号、旅程など流出した可能性があると発表した。

紛失した航空券は、4月23日アムステルダム発成田着のJAL412便320枚をはじめ、JAL5321便、JAL5323便、JAL959便、JAL761便、JAL053便など、合計369枚(355人分)。

搭乗者名のほか、搭乗便名、搭乗日、搭乗区間、搭乗クラス、発券日、発券場所、全体の旅程、運賃種別、運賃、予約番号、支払手段など個人情報が含まれる。また、クレジットカードで支払った場合、一部ではカード番号の記載があるという。

アムステルダムの同社スタッフが、航空券を同社本社へ搬送するため、手続きしたが現在も未着だという。航空券搬送に関わったスタッフへの調査、スキポール空港や成田空港での捜索、航空機や貨物コンテナがその後に使用された他空港での捜索などを行ったが発見されていない。

同社では、該当する顧客に対し、直接、あるいは旅行代理店経由で、事実関係を報告し、謝罪する予定。また、クレジットカード会社各社へ事実関係を報告し、対処する。

今後同社では再発防止策として、社用文書送達に関する社内規定遵守の再徹底や、本社での受け取り確認のチェック強化などを実施する。また、5月29日より、航空券上のクレジットカードデータの一部分をマスキングするという。

(Security NEXT - 2005/05/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「再配達にはサービス料」、クレカ情報など狙う偽日本郵便に注意
健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
個人情報含む国勢調査世帯一覧を紛失 - 荒尾市
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
委託業者の別自治体向け納品ファイルに個人情報 - あま市
USBメモリを紛失、発信機履歴から誤廃棄の可能性 - 福井大病院
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
IBMのデータ変換プラットフォームに深刻な脆弱性 - 修正版を提供