JAL、旅程やクレジットカード番号が含まれる航空券を紛失
日本航空は、同社顧客の航空券を紛失し、氏名やクレジットカード番号、旅程など流出した可能性があると発表した。
紛失した航空券は、4月23日アムステルダム発成田着のJAL412便320枚をはじめ、JAL5321便、JAL5323便、JAL959便、JAL761便、JAL053便など、合計369枚(355人分)。
搭乗者名のほか、搭乗便名、搭乗日、搭乗区間、搭乗クラス、発券日、発券場所、全体の旅程、運賃種別、運賃、予約番号、支払手段など個人情報が含まれる。また、クレジットカードで支払った場合、一部ではカード番号の記載があるという。
アムステルダムの同社スタッフが、航空券を同社本社へ搬送するため、手続きしたが現在も未着だという。航空券搬送に関わったスタッフへの調査、スキポール空港や成田空港での捜索、航空機や貨物コンテナがその後に使用された他空港での捜索などを行ったが発見されていない。
同社では、該当する顧客に対し、直接、あるいは旅行代理店経由で、事実関係を報告し、謝罪する予定。また、クレジットカード会社各社へ事実関係を報告し、対処する。
今後同社では再発防止策として、社用文書送達に関する社内規定遵守の再徹底や、本社での受け取り確認のチェック強化などを実施する。また、5月29日より、航空券上のクレジットカードデータの一部分をマスキングするという。
(Security NEXT - 2005/05/23 )
ツイート
PR
関連記事
高校の体験入学申込サイトで個人情報が閲覧可能に - 福岡県
移行時に注文データが異なる個人情報と紐づく不具合 - ambie
産後ケアの利用者名簿を委託業者にメールで誤送信 - 館林市
委託先がランサム被害、ECサイト利用者に影響 - アテックスHD
「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chrome」にアップデート - 5件のセキュリティ修正
「Firefox 143」を公開 - 脆弱性11件を解消
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
UTM製品「WatchGuard Firebox」のVPN機能に深刻な脆弱性
PTA理事宛の一斉メールで誤送信 - 埼玉県立高