Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

JAL、旅程やクレジットカード番号が含まれる航空券を紛失

日本航空は、同社顧客の航空券を紛失し、氏名やクレジットカード番号、旅程など流出した可能性があると発表した。

紛失した航空券は、4月23日アムステルダム発成田着のJAL412便320枚をはじめ、JAL5321便、JAL5323便、JAL959便、JAL761便、JAL053便など、合計369枚(355人分)。

搭乗者名のほか、搭乗便名、搭乗日、搭乗区間、搭乗クラス、発券日、発券場所、全体の旅程、運賃種別、運賃、予約番号、支払手段など個人情報が含まれる。また、クレジットカードで支払った場合、一部ではカード番号の記載があるという。

アムステルダムの同社スタッフが、航空券を同社本社へ搬送するため、手続きしたが現在も未着だという。航空券搬送に関わったスタッフへの調査、スキポール空港や成田空港での捜索、航空機や貨物コンテナがその後に使用された他空港での捜索などを行ったが発見されていない。

同社では、該当する顧客に対し、直接、あるいは旅行代理店経由で、事実関係を報告し、謝罪する予定。また、クレジットカード会社各社へ事実関係を報告し、対処する。

今後同社では再発防止策として、社用文書送達に関する社内規定遵守の再徹底や、本社での受け取り確認のチェック強化などを実施する。また、5月29日より、航空券上のクレジットカードデータの一部分をマスキングするという。

(Security NEXT - 2005/05/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

除草工事委託先への安全講習会案内メールで誤送信 - 茨城県
ITインフラ監視ツール「Pandora FMS」に脆弱性 - アップデートで修正
「Active! mail 6」に「XSS」や「CSRF」脆弱性 - 修正版へ更新を
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
ランサム被害でデータ暗号化、原因など調査 - 新興プラスチックス
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
大音量で煽る「サポート詐欺」の被害、端末内部に学生情報 - 名大
メール送信した資料に物件オーナーの個人情報 - 長谷工ライブネット