総務省、メール誤送信によりモニター27名の個人情報を流出
総務省関東総合通信局は、メールの誤送信により、電気通信サービスモニター27名の個人情報を流出したと発表した。
同局によれば、3月28日、電気通信サービスモニター27名に「メールアドレス登録確認メール」を送信した際、誤って、27名全員の氏名およびメールアドレスが表示される状態で送信したという。
同局では、ただちに事実を説明し、謝罪するとともに、誤送信されたメールの削除と、メールアドレスの変更を要請した。今後は、個人情報のさらなる厳重な管理に努めるとしている。
(Security NEXT - 2005/03/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
政府、豪主導の「防御可能なアーキテクチャ」国際ガイダンスに署名
前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「ジャンボ宝くじ」無料プレゼントなどと誘導、フィッシング攻撃に注意
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
IoT製品のセキュリティ基準で国際連携 - 11カ国が共同声明
国勢調査資料をバインダーごと一時紛失、住民が拾得 - 境港市
GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消
