Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

トレンドマイクロ、2004年度のウイルス感染被害レポートを発表

トレンドマイクロは、2004年度のウイルス感染被害年間レポートを発表した。同社によれば、今年はマスメール型ワームによる被害が目立ったという。

同レポートは、2004年1月1日から12月15日までの間に、日本のトレンドマイクロのサポートセンターに寄せられた問い合わせをもとにデータをまとめ、1年のウイルス状況を総括したもの。

同レポートによれば、2004年は電子メールを大量に送信するマスメール型ワームによる被害が目立った。1月に登場した「WORM_MYDOOM」を皮切りに、「WORM_BAGLE」「WORM_NETSKY」の亜種が次々と登場し、日本にまで感染が広がった。これらワームの流行により、ウイルス被害報告の総件数は6万3657件と、昨年の4万7607件を大きく上回った。

また日本特有の傾向として、悪質なウェブサイトでトロイの木馬をダウンロードしてしまう被害が、1年を通して継続的に報告された。怪しい英語のメールには警戒するものの、ネットサーフィン中に突如現われるポップアップのメッセージには、ついつい「Yes」をクリックしてしまうのではないかと、同レポートは分析している。

今後懸念される傾向としては、セキュリティパッチが提供される前にセキュリティホールを標的とした攻撃を行うゼロデイアタックの増加を挙げている。また、携帯電話などのモバイルツールや、P2Pのファイル共有ソフト、メッセンジャーといったコミュニケーションツールを経由したウイルスの危険性も高まっているとして、注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2004/12/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「PAN-OS」に対するゼロデイ攻撃、国内被害は未確認
「PAN-OS」を狙う「Operation MidnightEclipse」 - 3月下旬より展開
Palo Alto Networksの「PAN-OS」にゼロデイ脆弱性 - パッチを準備中
サポート詐欺で患者情報含むPCが遠隔操作できる状態に - 富田林病院
イベント申込フォームで設定ミス、個人情報が閲覧可能に - 会津若松市
学校で個人情報含む入学関係書類を誤廃棄 - 横須賀市
人材育成プログラム「SecHack365」が応募受付をまもなく開始
フィッシングURLが前月比約84%増 - 使い捨てURLを悪用
【特別企画】経営戦略に資するセキュリティを学ぶ「情報システムCAMP2024」が4月18日開催
工場スマート化のリスクや対策を解説したガイドライン別冊資料