Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府・業界動向関連記事の一覧(137ページ目 / 全378ページ)

2016/12/26
ランサムウェアによる最大の標的国は日本
2016/12/22
トラブル経験者の20人に1人が金銭的被害 - 被害額は2.3倍に
2016/12/22
「MyJVN バージョンチェッカ」が「Chrome」や「iTunes」などに対応
2016/12/21
日本ネットワークセキュリティ協会、「JNSA賞」の受賞者を発表
2016/12/20
改正個人情報保護法、2017年5月30日に全面施行
2016/12/20
金融など3分野における個人情報保護ガイドラインで意見募集
2016/12/19
ランサム被害者の15%が支払に応じる - 5万円以上が3割超
2016/12/19
JavaScriptを添付した不正メールが69%増加 - 過去最高に
2016/12/16
最後の「情報セキュリティスペシャリスト試験」、合格率13.5%
2016/12/16
ランサム対策プロジェクトが拡大中 - あらたに4社が復号ツール
2016/12/15
JNSA、2017年1月に都内でシンポジウムを開催 - ゲームを用いたワークショップも
2016/12/15
3割が「アップデートしたくない」 - 通信速度やパフォーマンスへの影響懸念
2016/12/14
総務省、コネクテッドカーの研究会を設置 - セキュリティ対策など議論
2016/12/13
機密情報トラブル「あるある」の対策手引書 - 経産省
2016/12/12
個人データ漏洩、報告は「努力義務」で不要な場合も - 個人情報保護委がパブコメ実施
2016/12/12
政府、アクセス制御技術の研究開発情報を募集
2016/12/12
JSSEC、スマホやIoTのセキュリティをテーマにフォーラムを開催
2016/12/09
ロボット技術のZMP、顧客情報流出で上場延期
2016/12/09
「FIDO 1.1」がリリース、普及促進に向けて国内WGが発足
2016/12/08
「CS経営ガイドライン」に解説書 - 仮想事例で実践イメージ具体的に
PR