テックビューロ、「Zaif」をフィスコ仮想通貨取引所に事業譲渡 - 譲渡後は解散へ

仮想通貨取引所「Zaif」が不正アクセスを受け、仮想通貨が外部へ流出した問題で、テックビューロはフィスコ仮想通貨取引所より支援を受ける正式契約を締結したと発表した。
両社は顧客の資産保護に向け、50億円の金融支援について検討する基本契約を結んでいたが、正式契約の締結に至ったもの。
当初、テックビューロ株式の過半数をフィスコ仮想通貨取引所が取得する資本提携を検討していたが、最終的には仮想通貨取引所「Zaif」の事業を譲渡することで合意した。手続きを経て11月22日に譲渡される見込み。
消失した預託資産を仮想通貨や一部現金ですでに調達しており、「Zaif」の顧客はフィスコ仮想通貨取引所による事業継承へ同意することで、当初の予定通り顧客の預託資産は保護されるとしている。
テックビューロは同事業の譲渡をもって仮想通貨交換業の登録を廃止、解散に向けた手続きを行う予定。

事業譲渡の流れ(画像:テックビューロ)
(Security NEXT - 2018/10/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「CODE BLUE 2025」まもなく開催 - CFP応募は前年比約1.6倍
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
中学校で生徒の個人情報含む書類がファイルごと所在不明 - 横浜市
ウェブ公開資料に個人情報、不開示処理に不備 - 御前崎市
国勢調査対象者名簿を誤送信、メアド誤り第三者へ - 熊谷市
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)
