Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

テックビューロ、「Zaif」をフィスコ仮想通貨取引所に事業譲渡 - 譲渡後は解散へ

20181011_tb_001.jpg

仮想通貨取引所「Zaif」が不正アクセスを受け、仮想通貨が外部へ流出した問題で、テックビューロはフィスコ仮想通貨取引所より支援を受ける正式契約を締結したと発表した。

両社は顧客の資産保護に向け、50億円の金融支援について検討する基本契約を結んでいたが、正式契約の締結に至ったもの。

当初、テックビューロ株式の過半数をフィスコ仮想通貨取引所が取得する資本提携を検討していたが、最終的には仮想通貨取引所「Zaif」の事業を譲渡することで合意した。手続きを経て11月22日に譲渡される見込み。

消失した預託資産を仮想通貨や一部現金ですでに調達しており、「Zaif」の顧客はフィスコ仮想通貨取引所による事業継承へ同意することで、当初の予定通り顧客の預託資産は保護されるとしている。

テックビューロは同事業の譲渡をもって仮想通貨交換業の登録を廃止、解散に向けた手続きを行う予定。

20181011_tb_002.jpg
事業譲渡の流れ(画像:テックビューロ)

(Security NEXT - 2018/10/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
「Rapid7」「SKYSEA」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
「Windows 10」サポート終了 - 重要度が高い更新は「ESU」で継続提供
SAP、10月の定例パッチを公開 - 複数のクリティカル脆弱性
元従業員が取引先情報を不正流出、営業利用から発覚 - ヤマト運輸
Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
「FortiOS」で複数脆弱性を解消 - 8月に緩和策講じたゼロデイ脆弱性も修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消