Adobe、「Acrobat/Reader」におけるPoC公開の脆弱性について訂正
Adobe Systemsは、5月14日に公開した「Adobe Acrobat/Reader」のアップデートで修正した脆弱性について、実証コード(PoC)が登場していることを明らかにしているが、一部情報を訂正した。
同社では、実証コード(PoC)が公開された脆弱性について、当初域外のメモリを読み込むことで情報漏洩が生じるおそれがある脆弱性「CVE-2018-4985」であるとしていたが、情報をアップデート。
「NTLM(Microsoft NT LAN Manager)認証」の実装において、認証メッセージが窃取されるおそれがある脆弱性「CVE-2018-4993」だったことを明らかにした。同脆弱性については緩和策がアナウンスされている。
今回のアップデートで修正された脆弱性に関しては、PoCの公開以外にも、「CVE-2018-4990」を悪用して二重解放を引き起こし、コードの実行するPDFファイルが見つかっている。
(Security NEXT - 2018/05/17 )
ツイート
PR
関連記事
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
米当局、「AEM Forms」の深刻な脆弱性狙う攻撃に注意喚起
「Samba」に深刻なRCE脆弱性 - アップデートが公開
Adobe、12製品で修正パッチを公開 - クリティカル脆弱性を解消
「Firefox 144」がリリース - 複数の脆弱性を修正
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
「Rapid7」「SKYSEA」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
「Windows 10」サポート終了 - 重要度が高い更新は「ESU」で継続提供
SAP、10月の定例パッチを公開 - 複数のクリティカル脆弱性