Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Adobe、「Acrobat/Reader」におけるPoC公開の脆弱性について訂正

Adobe Systemsは、5月14日に公開した「Adobe Acrobat/Reader」のアップデートで修正した脆弱性について、実証コード(PoC)が登場していることを明らかにしているが、一部情報を訂正した。

同社では、実証コード(PoC)が公開された脆弱性について、当初域外のメモリを読み込むことで情報漏洩が生じるおそれがある脆弱性「CVE-2018-4985」であるとしていたが、情報をアップデート。

「NTLM(Microsoft NT LAN Manager)認証」の実装において、認証メッセージが窃取されるおそれがある脆弱性「CVE-2018-4993」だったことを明らかにした。同脆弱性については緩和策がアナウンスされている。

今回のアップデートで修正された脆弱性に関しては、PoCの公開以外にも、「CVE-2018-4990」を悪用して二重解放を引き起こし、コードの実行するPDFファイルが見つかっている。

(Security NEXT - 2018/05/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
「Chrome」のアップデートが公開 - 脆弱性5件に対応
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開