Adobe、「Acrobat/Reader」におけるPoC公開の脆弱性について訂正
Adobe Systemsは、5月14日に公開した「Adobe Acrobat/Reader」のアップデートで修正した脆弱性について、実証コード(PoC)が登場していることを明らかにしているが、一部情報を訂正した。
同社では、実証コード(PoC)が公開された脆弱性について、当初域外のメモリを読み込むことで情報漏洩が生じるおそれがある脆弱性「CVE-2018-4985」であるとしていたが、情報をアップデート。
「NTLM(Microsoft NT LAN Manager)認証」の実装において、認証メッセージが窃取されるおそれがある脆弱性「CVE-2018-4993」だったことを明らかにした。同脆弱性については緩和策がアナウンスされている。
今回のアップデートで修正された脆弱性に関しては、PoCの公開以外にも、「CVE-2018-4990」を悪用して二重解放を引き起こし、コードの実行するPDFファイルが見つかっている。
(Security NEXT - 2018/05/17 )
ツイート
PR
関連記事
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
