生徒の個人情報紛失が府立高2校で判明 - 大阪府
大阪府は、生徒の個人情報が記載された資料の紛失が、府内の複数高校において判明したことを公表した。
同府によれば、3月23日に大阪府教育センター付属高校において、高校生活支援カードの紛失が判明。紛失したのは2年生1クラス35人分で、生徒と保護者の氏名、出身中学校、配慮に対する希望の有無や内容などが記載されていた。
また4月2日には、府立福井高校で個人情報確認用紙の紛失が発生。入学者選抜志願書に記載された新入生の個人情報に変更がないか確認するための用紙で、1年生40人の氏名と保護者氏名、住所、電話番号、生年月日などが含まれる。
いずれも校内を捜索したが発見されていない。両校では対象となる生徒に説明と謝罪を行い、保護者へ書面を配布。また保護者説明会を開催して、あらためて説明と謝罪を行ったとしている。
(Security NEXT - 2018/04/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
高校の体験入学申込サイトで個人情報が閲覧可能に - 福岡県
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
保存期限内の卒業証書台帳を誤廃棄 - 北九州市小学校
県立高で個人情報含むPC紛失、什器更新時に誤廃棄か - 神奈川県
職員と同姓の第三者に業務メールを同報送信 - 履歴選択時に勘違い
児童写真入りデジカメ紛失、宿泊学習後に気付く - 立山町
小学校教諭が非公開の授業動画を誤って公開 - 台東区
中学の部活文書、生徒に誤って預け情報流出 - 高槻市
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市