Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

精巧なネットバンクの偽アプリ、見た目で真偽の判断つかず

フィッシングサイトや偽アプリなど、見た目から真偽を見抜くことが難しいことは以前から指摘されているが、オンラインバンキングアプリに関しても、精巧に作成されており、偽アプリをインタフェースから見抜くことが難しいとの調査結果をAvastが取りまとめた。

同社がスマートデバイス向けに提供されているオンラインバンキングアプリについて、グローバルで調査を実施し、結果をまとめたもの。日本を含む世界12カ国からコンシューマー3万9091人が回答した。

ただし、スマートフォンやタブレットでオンラインバンキングアプリを利用している割合がワールドワイドで42%だったのに対し、日本は15%と利用率が低かったことから、調査結果から日本は除外されている。

同調査は、大手銀行アプリのインターフェイスを模倣した偽アプリを回答者が見抜けるか調べたもの。回答者の36%が偽アプリを「本物」と回答する一方、58%が公式アプリのインターフェースを「偽物」と回答した。偽アプリを作成する攻撃者の技術や精度が上がっており、見た目から判断が難しい状況だと同社は指摘している。

(Security NEXT - 2018/02/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

高校生向けセミナーの申込フォームで設定ミス - 岩手県立大
6月のフィッシング、URL件数が過去最多を更新
障害はWindows端末の1%未満、重要サービスでの利用多く影響拡大
「OpenVPN」に「OVPNX脆弱性」 - 3月の更新で修正済み
CrowdStrikeによる障害、約850万台に影響 - あらたな復旧方法も準備中
「CrowdStrike」装う「フィッシング」や「偽修復ツール」に警戒を
先週注目された記事(2024年7月14日〜2024年7月20日)
あらたな脅威へ対応する設定ファイルが原因に - CrowdStrike障害
Windows端末の障害問題に便乗するサイバー攻撃が発生中
CrowdStrike、Windows環境での不具合で声明 - 復旧方法も紹介