MSのセキュリティ情報メール配信サービスが停止中
マイクロソフトにおいて、セキュリティ情報を提供するメール配信サービスが停止している。パッチの公開情報なども届かないため注意が必要だ。
同社によると、1月19日より同社のメール配信システムで障害が発生しているもので、「マイクロソフトプロダクトセキュリティ警告サービス」を発信できない状態になっているという。
同社では、同サービスを通じて「Windows」をはじめ、同社製品に関するセキュリティ情報やセキュリティアドバイザリなどの更新情報をメールで発信している。
各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」を2月13日に迎えており、同社では月例パッチを公開したほか、2月7日にも定例外パッチを提供しているが、これら新着情報なども発信できない状態となっている。更新情報などは、セキュリティ更新プログラムガイドなどより確認する必要がある。
同社では配信システムが復旧次第、案内を再開したいとしている。
(Security NEXT - 2018/02/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
化学系商社メーカーがサイバー攻撃被害 - 日本拠点で障害発生
1年4カ月にわたり個人情報含むファイルを誤公開 - 田辺市
利用者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 就労移行支援事業所
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Dell製シンクライアントOSに多数脆弱性 - 「クリティカル」も
サイバー攻撃で顧客情報が流出した可能性 - 三浦工業
先週注目された記事(2025年8月17日〜2025年8月23日)
サーバに侵害の痕跡、個人情報流出の可能性 - 日本プラスト