脅威パケットを破棄する「Cyber Cleaner ST」 - 国別フィルタがIPv6対応
ギデオンは、IPパケットのヘッダ情報とデータベースを照合して脅威と見られるパケットを破棄する「Cyber Cleaner ST」をリリースした。
同製品は、情報通信研究機構(NICT)によるダークネットの観測データや、Kasperskyが提供する情報をもとに、脅威とみられるパケットを破棄するセキュリティ製品。「Cyber Cleaner 1000」「AccessControl」の2台で構成されている。
同製品では、従来より提供している「Cyber Cleaner LE」へ機能を追加。各国のISP別分布が表示できるほか、従来のIPv4にくわえIPv6パケットに対しても国別フィルタが利用できるようになった。価格は216万円。更新ライセンスが21万6000円。
(Security NEXT - 2016/09/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
中小規模組織向けにエンドポイント保護製品 - カスペ
「Salesforceセキュリティ診断サービス」を提供 - KCCS
共同調達にも対応、自治体情報セキュクラウド - SBテク
ウェブアプリ脆弱性診断ツールにSSRF検査機能追加 - ビットフォレスト
特権ID管理ソリューションに新版 - ログ改ざん検知機能を追加
インシデント対応学ぶ演習サービス - クラウドに模擬環境
クラウドのリスク可視化やセキュ対策支援のコンサルサービス
機械学習活用したクラウド型DLPサービス - パロアルト
ハイブリッドIT環境向けMSS、SOARを活用 - 富士通
顔認証サービスのパートナープログラムを提供 - パナソニック