諜報ソフトが悪用したiOS脆弱性「Trident」、Mac OS Xにも影響
Appleは、「Mac OS X」の脆弱性を修正する「Security Update 2016-001 El Capitan and Security Update 2016-005 Yosemite」をリリースした。

セキュリティアップデートをリリースしたApple
同アップデートは、「OS X Yosemite 10.10.5」および「OS X El Capitan 10.11.6」の脆弱性を修正するプログラム。メモリの内容が漏洩する「CVE-2016-4655」や、コードが実行されるおそれがある「CVE-2016-4656」などをカーネルに関する脆弱性を修正する。
同社ではあわせて「Safari 9.1.3」についてもリリース。「WebKit」の脆弱性「CVE-2016-4657」を修正した。OS向けのセキュリティアップデートには、「Safari 9.1.3」も含まれる。
これらアップデートを見ると、「Safari 9.1.3」では、「OS X Yosemite 10.10.5」および「OS X El Capitan 10.11.6」にくわえて、「OS X Mavericks 10.9.5」が含まれるが、カーネルの脆弱性を修正するOS向けのセキュリティアップデートでは、「OS X Mavericks 10.9.5」を対象としていない。
これら3件の脆弱性は、トロント大学のCitizen Labと米Lookoutが、「iOS」の脆弱性として報告していたもので、「Trident」とも呼ばれている。
イスラエルに基盤を置き、2010年に米国の企業に買収されたNSOグループが提供する諜報製品「Pegasus」が、iOSにおいて脆弱性を悪用し、人権活動家に対する標的型攻撃を行っていたことがわかっている。
(Security NEXT - 2016/09/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
