Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

UBIC、サイバー犯罪の調査解析技術を埼玉県警に提供

UBICは、埼玉県警察に対し、サイバー犯罪対策などで活用する調査解析技術の研修を提供する。

同社では、デジタルデータなどの調査解析が捜査における高度調査解析技術を2015年より神奈川県警察へ提供しており、埼玉県警察で2例目。

具体的には、同県サイバー犯罪対策課に人工知能などを含む最新技術の活用や調査解析対象となるデータの取り扱い、管理、報告などのカリキュラムを提供。また同課職員が、UBICのフォレンジック調査士の認定資格となる「UCE(UBIC Certified Examiner)」の取得を目指すという。

(Security NEXT - 2016/04/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
職員などの個人情報含む書類を外出時に紛失か - 志摩市
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
国勢調査世帯一覧を紛失、住民が拾得して回収 - 横須賀市
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
京都市内で顧客預託書類632件を発見、経緯不明 - 日本郵便
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大