Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メール誤送信でアドレス流出 - 福岡県男女共同参画センター

福岡県男女共同参画センターあすばるは、案内メールの誤送信が発生し、一部メールアドレスを流出したと発表した。

1月28日、主催事業の開催案内を情報の配信希望者48人に一斉送信した際、誤ってCCを用いて送信したもの。このミスにより、受信者間でメールアドレスを確認できる状態となった。

問題の判明後、対象者にメールで連絡を取り、あわせて電話でも謝罪。メールの削除を依頼するなどの対応を行っている。

(Security NEXT - 2016/02/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

メール誤送信で商談会出展事業者のメアド流出 - 大阪府
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
国勢調査対象者名簿を誤送信、メアド誤り第三者へ - 熊谷市
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
ランサム被害で顧客や取引先の情報が流出 - アスクル
会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に
サイト侵害で個人情報流出の可能性 - 幼児向け通信教材会社
説明会の参加者向けメールで誤送信 - 鳥取労働基準監督署