Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

テリロジー、ネットワーク機器の設定ミスを検知する新製品

テリロジーは、ネットワーク機器の設定ミスを検知する米RedSealのセキュリティソリューションを12月14日より販売開始する。

「サイバーセキュリティ分析プラットフォーム」は、米RedSeal製のソフトウェア。サイバー攻撃の狙い目となりうるネットワーク機器の設定ミスを検知することが可能。また機器の設定情報からネットワーク全体のアクセス経路を可視化できる。

ルータやスイッチ、ファイアウォール、ロードバランサなどネットワーク機器の設定ファイルをインポート。各ベンダーが推奨するチェック項目と照合することで、人為的なミスや不具合などを検知することができる。

1カ月限定使用のワンタイム版ライセンス、1年間限定使用のコンサルティング版ライセンス、買取りのパーマネント版ライセンスの3種類を提供。同社では、初年度で5000万円の販売を目指すとしている。

(Security NEXT - 2015/12/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正
顧客取引データ保存されたディスク2枚が所在不明 - 西村証券
説明会の参加者向けメールで誤送信 - 鳥取労働基準監督署
Elasticのエンドポイント対策「Elastic Defend」に脆弱性 - 修正版を提供
一部サーバでランサム被害、バックアップ削除も - 新報国マテリアル
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村