Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「PerfectDark」でマンガを違法アップロードした男性を逮捕

沖縄県警らは5月19日、ファイル共有ソフト「PerfectDark」を介して複数のマンガ作品を無断アップロードした埼玉県川口市の男性を、著作権法違反の容疑で逮捕した。

コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)によれば、男性は2014年10月13日から2015年1月29日までの間、「ワールドトリガー」などマンガ14作品をファイル共有ソフト「PerfectDark」を通じて無断でアップロードし、著作権を侵害した疑いが持たれている。

捜査員がサイバーパトロールで発見。KADOKAWAや講談社、小学館、集英社、作者が告訴した。男性は警察の取り調べに対し、ファイル共有ソフトのユーザーに喜んでもらいたかったなどと供述しているという。

(Security NEXT - 2015/05/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満