Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

クラウド時代の暗号技術を解説した資料を専門家が無償公開

暗号化技術を解説した「クラウドを支えるこれからの暗号技術」が公開された。githubよりダウンロードできる。

同資料は、おもに2000年以降に登場した暗号技術を中心に紹介するもので、サイボウズ・ラボの光成滋生氏が執筆した。入門書と専門書の中間の位置づけだという。

共通鍵暗号や公開鍵暗号、乱数、デジタル署名、PKIなど基本的な技術の解説にはじまり、2014年に話題を呼んだ「POODLE」や仮想通貨「Bitcoin」で利用されている楕円曲線暗号などにも言及している。

そのほか、「検索可能暗号」「準同型暗号」をはじめ、「プロキシ暗号」「放送型暗号」「IDベース暗号」「ゼロ知識証明」など、従来の暗号にないあらたな技術を紹介している。200ページほどのPDFファイルで、githubよりダウンロードできる。

(Security NEXT - 2015/03/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

小規模事業者持続化補助金の事務局がランサム被害
USBメモリを紛失、暗号化済みだがPW貼付 - NEXCO西日本
サーバがランサム被害、データが暗号化 - 愛知陸運
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
日東製網、四半期決算を延期 - ランサムウェア被害の影響で
サーバや端末にサイバー攻撃、放送への影響は否定 - テレビ新潟
警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功
公民館で個人情報含むUSBメモリが所在不明に - 岐阜市
ATMの取引情報が記録された記録媒体を紛失 - 杜の都信金
「LockBit」にあらたなリークサイト - ブランド回復に躍起