Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

パナソニック、グループのノウハウを生かした「Webサイト脆弱性検査サービス」

パナソニックシステムネットワークスは、ウェブサイトの脆弱性やリスクレベルを診断する「Webサイト脆弱性検査サービス」を提供開始した。グループ内のウェブセキュリティで培ったノウハウを活用したという。

同サービスは、パナソニックグループ全社の規定である「Webアプリケーション脆弱性検査基準」のテンプレートを利用した脆弱性診断サービス。診断結果レポートの作成と対策の提案を行う。

ウェブアプリケーションに対して専用ツールを使って潜在する脆弱性を検出する「基本診断」をはじめ、エンジニアが擬似攻撃を行い、実装方式や開発言語、プラットフォームに起因するリスクを診断する「詳細診断」、ソフトウェアのソースコードや開発環境などを解析する「ソースコード診断」を提供する。

また「プラットフォーム診断」では、「サーバOS」「ミドルウェア」「ネットワーク機器」など、ウェブアプリ以外の脆弱性診断にも対応する。

(Security NEXT - 2014/03/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ラック、生成AIシステム特有のセキュリティ問題を診断するサービス
「Zabbix」の延長サポートサービスを開始 - サイバートラスト
IT資産を調査、リスクを評価できるASMサービス - SST
アズジェント、攻撃対象領域の分析サービス - 1回限定で無償提供
特定社会基盤事業者や周辺事業者向けのリスク対策支援サービス
外部から見える脆弱性や闇ウェブ情報など監視するサービス
生成AIに擬似攻撃、リスクを評価するサービス - NRIセキュア
自社開発エンジンによる「ASMツール」を提供 - GMOサイバーセキュリティ
攻撃者を疑似体験し、セキュリティの重要性を学ぶボードゲーム - IPA
IoT製品の脆弱性監視分析サービス - NRIセキュア