Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

BBソフト、PCとスマホ3台まで利用できる「Internet SagiWall for マルチデバイス」を発売

BBソフトサービスは、1ユーザーで3台まで利用できる詐欺サイト対策ソフト「Internet SagiWall for マルチデバイス」を提供開始した。

同製品は、フィッシング詐欺や不正製品販売サイト、ワンクリック詐欺サイトなどへのアクセスをブロックして被害を防ぐソフトウェア。日本で発生する詐欺サイトの特徴を解析する独自のヒューリスティックエンジンによりサイトを判定する。

今回あらたに、Android向けとWindows向けの「Internet SagiWall」、およびWindowsストアアプリのセキュリティブラウザ「あんしんWeb by Internet SagiWall」を自由に組み合わせて、1ユーザーで3台まで利用可能なライセンスをラインナップに追加した。価格は月額315円。

またあわせて、2013年12月末までの期間限定で無償提供しているiPhone向けセキュリティブラウザアプリ「あんしんWeb by Internet SagiWall for iOS」について、無償提供期間を2014年3月末まで延長する。

(Security NEXT - 2013/12/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

脅威の可視化からテイクダウンまで提供「PHISHNET/25 Axur」 - TwoFive
ランサムウェア対応を学べる無償教材 - 実被害事例を参考に構成
ランサムウェアへの対処を学ぶカードゲーム - JC3が無償公開
遷移条件の設定にも対応、クラウド型のウェブ脆弱性診断サービス
子ども向け「スマートフォン・セキュリティかるた」を提供 - JSSEC
ウェブ狙う攻撃の痕跡を検出するログ解析サービス - ビットフォレスト
詐欺対策に特化したスマホアプリを提供 - トレンドマイクロ
ドコモメールになりすまし警告機能 - 「DMARC」未導入も対象
NTTドコモ、スミッシング攻撃の踏み台端末に注意喚起 - 7月上旬から
警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功