Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

一太郎シリーズに深刻な脆弱性 - 修正用のアップデートが公開

ジャストシステムは、同社の人気ワープロソフト「一太郎シリーズ」に任意のコードが実行される脆弱性が見つかったことを明らかにした。脆弱性を修正するアップデートモジュールの提供を開始している。

20131112js_001.jpg
脆弱性についてアナウンスを開始したジャストシステム

同社によれば、細工を施されたファイルを開くなど脆弱性「CVE-2013-5990」が悪用された場合、悪意あるプログラムが実行されるなど端末の制御を奪われる可能性があるという。

影響を受けるのは、同シリーズの「一太郎2006」以降で、ガバメント版や体験版、ポータブル版、ビューアなどについても脆弱性が存在する。同社では、関連製品向けに脆弱性を修正するためのアップデートモジュールを用意。ウェブサイトで提供している。

(Security NEXT - 2013/11/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消