Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NTTソフト、クラウド保存データを自動暗号化できる製品にログ管理機能

NTTソフトウェアは、ログ管理機能を強化したクラウドセキュリティ製品「TrustBind/Secure Gateway」の最新版を、8月1日より提供開始する。

同製品は、プロキシを通じてクラウドサービスに保存するデータを自動的に暗号化できるソリューション。最新版では、ログ管理機能を強化した。

ユーザーがクラウドサービスを利用する際のログを保存し、監査に必要な利用履歴情報を提供する。記録されたログの閲覧、検索、解析、レポーティングには、インフォサイエンスの「Logstorage」を採用した。

またクラウドサービスで提供されるウェブサービスAPIに対応。業務アプリケーションや社内システムからのアクセス、システム間の連携によるデータ交換時における暗号化やログ記録が可能となった。

今回はSalesforce.comが提供するSOAP/RESTの各APIに対応しており、今後対応プラットフォームを順次拡大していく予定。価格は月額1000円/ID。

(Security NEXT - 2013/07/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因