Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

裁判所のウェブサイトが再開 - 判例検索利用できず

不正アクセスにより9月14日より停止していた裁判所のウェブサイトが、21日に一部を除き復旧した。

尖閣諸島問題に関連したサイバー攻撃を受け、一時ウェブサイト上に中国の国旗や文章が表示されるよう改ざんされたもので、問題発覚後よりウェブサイトを停止していた。

裁判所では9月21日によりサイトを再開したが、サイト内検索や判例情報の検索は,引き続き利用できない状況が続いており、復旧に向けて作業が行われている。

(Security NEXT - 2012/09/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
海外グループ会社にサイバー攻撃、国内への影響なし - ダイヘン
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
近江八幡市のXアカウントが乗っ取り被害 - DMなどに警戒を
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
システムに不正アクセス、予約者にフィッシングメール - 沼津リバーサイドホテル
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿