Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

デスクトップPCのドライバディスクにウイルス混入 - レノボ

レノボ・ジャパンが販売するデスクトップパソコン「IdeaCentre B520」の一部付属ディスクに、ウイルスが混入していたことがわかった。希望者にはディスクの交換に応じる。

付属するドライバディスク「Lenovo Win7 Drivers Pack V1.2 For IdeaCentre B520」「同V1.3」にウイルス「W32.Chir.b@mm」が混入していたもの。旧バージョンや製品にプリインストール、ウェブサイトでダウンロード提供しているドライバについては問題ないとしている。

「W32.Chir.b@mm」は、メール拡散型ワーム。マカフィーによれば、最初の検体は2003年に見つかっており、WordファイルやExcelファイルを破壊するという。

同社では利用者に問題のディスクを利用せず、ドライバをインターネット上からダウンロードするよう呼びかけている。また希望者には、1月10日より最新ディスク「同V1.4」との交換に応じるとしている。

(Security NEXT - 2012/01/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

先週注目された記事(2025年3月16日〜2025年3月22日)
フィッシングURLが過去最多の約12万件 - 報告も23万件超に
配布資料に障害者訓練生の個人情報含む書類 - 東京しごと財団
事業所返却書類に別事業所の資格取得届が混入 - 大宮職安
セミナー参加申込書を公共施設に誤って配架 - ハロワ米子
米当局、Linuxカーネルの脆弱性など3件を悪用リストに追加
新生児訪問指導票などを誤廃棄か、再利用段ボールで保管 - 船橋市
ライブラリ「XZ Utils」の一部バージョンに悪意あるコード
ATMの取引情報が記録された記録媒体を紛失 - 杜の都信金
戸籍謄本などパスポート発給申請書類を紛失 - パスポートセンター久留米支所