佐賀銀行、利用明細を誤交付
佐賀銀行は、福岡支店において書類の誤交付により個人情報が流出したと発表した。
同行によれば、誤交付書類はネットバンクサービス「ファームバンキングデータ受付明細表」4枚で、法人名や75名分の氏名、顧客番号、取引銀行名、支店名、口座番号、金額などが含まれていた。
誤交付先の指摘により判明し、すぐに回収したため、情報の二次流出や二次被害等のおそれはないとしている。同行では、関係者に対して事故の経緯や謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2005/08/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「WarpDrive」の学習機能を刷新、3000問以上収録 - NICT
偽警告にだまされ、個人情報流出か - やまがた農業支援センター
サイバー攻撃に備えた工場向けBCP支援ツール - JNSAが無償公開
「VMware Tools」に脆弱性 - アップデートをリリース
TeleMessageのメッセージアーカイバ、暗号化せず保存 - 米当局が注意喚起
「Microsoft Edge」にアップデート - 「WebAudio」の脆弱性を解消
「VMware Aria Automation」に脆弱性 - トークン窃取のおそれ
高校内関係者向けクラウドに進路希望情報を誤保存 - 新潟県
スポーツ大会の市民招待でメール誤送信が発生 - 北九州市
個人情報含む行政文書約の紛失が判明 - 防衛省