「VMware Aria Automation」に脆弱性 - トークン窃取のおそれ
Broadcomは、同社のITインフラ管理プラットフォーム「VMware Aria Automation」に脆弱性が見つかったとしてアップデートをリリースした。
現地時間2025年5月12日にセキュリティアップデートをリリースし、ユーザーのアクセストークンを窃取できるクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2025-22249」について明らかにしたもの。
非公開で報告を受けた脆弱性としており、アプライアンスへログイン中のユーザーに、細工したURLをクリックさせることで、アクセストークンの窃取が可能だという。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「8.2」と評価。重要度は、4段階中、上から2番目にあたる「重要(Important)」とレーティングしている。
同社は、脆弱性へ対処した「VMware Aria Automation 8.18.1 patch 2」のほか、「VMware Cloud Foundation」「VMware Telco Cloud Platform」向けにもパッチを提供。利用者に注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2025/05/13 )
ツイート
PR
関連記事
高校内関係者向けクラウドに進路希望情報を誤保存 - 新潟県
スポーツ大会の市民招待でメール誤送信が発生 - 北九州市
個人情報含む行政文書約の紛失が判明 - 防衛省
SonicWall「SMA100」狙う攻撃の増加に注意 - 国内でも対象機器が動作か
「Apache ActiveMQ」に脆弱性 - メモリ枯渇のおそれ
「Node.js」に脆弱性 - 5月14日にもアップデートを公開予定
XML解析ライブラリ「libexpat」に脆弱性 - DoS攻撃などのおそれ
Arista「CloudVision」に管理者権限を取得される脆弱性
「FortiOS」の認証回避脆弱性、攻撃継続中 - 国内でも被害
先週注目された記事(2025年5月4日〜2025年5月10日)