TeleMessageのメッセージアーカイバ、暗号化せず保存 - 米当局が注意喚起
TeleMessageが提供するメッセージ保管ソリューション「TM SGNL」に、情報の漏洩へとつながるおそれのある脆弱性が判明した。
メッセージアプリ「Signal」を利用したユーザー間のやり取りをアーカイブ保存する「TM SGNL(Archive Signal)」において、保存されるデータが平文である脆弱性「CVE-2025-47729」が明らかとなったもの。
同ソフトウェアのドキュメントには、携帯端末からアーカイブに至るまでエンドツーエンドで暗号化されるとの記載があるが、バックエンドにおけるデータの保管状況が示された内容と運用で異なっていたという。
CVE番号を採番したMITREでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「1.9」、重要度を「低(Low)」とレーティングしている。
米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)では現地時間2025年5月12日、同脆弱性を「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」へ追加した。
米国内の行政機関へ対応を求めるとともに、利用者へ広く注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2025/05/13 )
ツイート
PR
関連記事
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
職員が患者の検査画像をSNSに投稿 - 都内の循環器専門病院
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー
日本コロムビアやグループ会社にサイバー攻撃 - 詳細を調査中
米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導
「JWE」のRuby実装に深刻な脆弱性 - 総当たり攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ