Adobeが定例アップデート - 8製品29件の脆弱性を修正
Adobeは現地時間2025年11月11日、同社複数製品に脆弱性が明らかになったとしてセキュリティアップデートをリリースした。
米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」に8件のセキュリティアドバイザリを公開し、あわせて29件の脆弱性に対処したもの。
具体的には「Adobe InDesign」「Adobe Photoshop」「Adobe Illustrator」「Substance 3D Stager」「Adobe InCopy」「Adobe Format Plugins」「Adobe Pass」などの脆弱性を修正している。
製品によって修正された脆弱性の種類や件数は異なるが、各製品いずれも、重要度が3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性が確認された。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを見ると、今回判明した脆弱性における最高値は「7.8」となっており、「Adobe Pass」以外の製品に含まれる。
(Security NEXT - 2025/11/14 )
ツイート
関連リンク
- Adobe:Security update available for Adobe InDesign
- AAdobe:Security update available for Adobe InCopy
- Adobe:Security update available for Adobe Photoshop
- Adobe:Security update available for Adobe Illustrator
- Adobe:Security update available for Adobe Illustrator Mobile
- Adobe:Security update available for Adobe Pass
- Adobe:Security update available for Adobe Substance 3D Stager
- Adobe:Security update available for Adobe Format Plugins
- Adobe
PR
関連記事
「Symfony」に脆弱性 - アクセス制御ルールが回避されるおそれ
ベクトルDB「Milvus」に深刻な脆弱性 - クラスタ乗っ取りのおそれも
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件に対処
SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起

