ランサム被害でシステム障害、生産に大きな影響なし - 美濃工業
アルミダイカスト製品などの製造を手がける美濃工業は、同社システムがサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。
2025年10月4日未明にサイバー攻撃に起因する障害が発生し、調査を行ったところ、ランサムウェアを用いた攻撃により同社サーバが被害を受けたことが判明した。
同社では、感染拡大を防ぐためネットワークを遮断するなど対策を講じた。外部との連絡については、電話や安全が確認された端末からのメールに限定して対応している。
生産については、サイバー攻撃の影響で一部影響が出ているものの、資材調達を含め個別対応を行い、おおむね平常どおりであると説明。資金決済システムについても回復し、問題なく運用できているという。
データの外部流出など影響については、2025年10月6日の時点で確認が取れていないとし、引き続き詳細について調査を進めていくとしている。
(Security NEXT - 2025/10/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
一部サーバでランサム被害、データ転送量は限定的 - HAホールディングス
ランサム被害を公表、手作業で受注対応 - アサヒグループHD
ランサム被害で学生の個人情報流出を確認 - 宮城学院
竹内製作所の米国子会社がランサム被害 - データ流出も確認
タイ子会社でサーバや端末がランサム被害 - ダイヤHD
米子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 天龍製鋸
工作機械メーカーのオークマ、ドイツ子会社でランサム被害
SonicWallのクラウドバックアップに攻撃 - FW情報が漏洩
委託先がランサム被害、ECサイト利用者に影響 - アテックスHD
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー