Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個人の意見が推測可能な文書を窓口で誤公開 - 鎌倉市

同市は今回の問題について、個人の意見が推測可能な情報が個人情報にあたるとの認識が不十分なまま公開したと説明。公開文書の確認や情報共有の体制にも不備があったとしている。

個人の意見が含まれる情報は慎重に扱い、公開前には複数で確認を行うほか、情報共有体制を徹底し、再発の防止を図るとしている。

(Security NEXT - 2025/10/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

小学校で指導要録の一部紛失、保存区分取り違え誤廃棄か - 西宮市
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
保存期限内の卒業証書台帳を誤廃棄 - 北九州市小学校
個人情報を友人に漏洩した職員を処分 - 三島市
中学の部活文書、生徒に誤って預け情報流出 - 高槻市
一部母子管理票が保存箱ごと所在不明、誤廃棄か - 川崎市
マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導
病院看護師が電子カルテ画像を知人に送信、患者氏名は墨塗り - 長野県
相続関係書類を誤廃棄、店舗統廃合時のデータ移行不備で - 北央信組