外部からの攻撃でシステム障害、一部授業に影響 - 中村学園大
中村学園大学・中村学園大学短期大学部は、外部よりサイバー攻撃を受けて学内ネットワークで障害が発生していることを明らかにした。
同大によれば、2025年9月18日ごろより学内ネットワークでシステム障害が発生し、接続が不安定となったり、利用できない状態が発生しているもの。
オンライン教材の利用や資料の印刷など、一部授業の運営に影響が出ている。
調査を行ったところ、外部からのサイバー攻撃が原因であることを確認したという。9月26日の時点で、学生や教職員に関する個人情報の流出など確認されていない。
外部協力のもと、被害状況の調査や復旧作業を進めている。授業運営への影響に関しては、代替の通信手段を用意するなど、影響を最小限に抑えるよう対応を進めている。
(Security NEXT - 2025/09/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
PayPal、一部アカウントで誤って出金処理 - 不正アクセスは否定
「Omiai」運営会社の企業サイトで不具合 - 顧客の問い合わせを意図せずキャッシュ
写真クラウドのデータ消失、原因はプログラムミス - キヤノン
サイト内にマルウェア、原因を調査 - サイオス
ジャニーズ会員制サイトが復旧 - 原因は外部インフラ
ジャニーズ会員制サイトが停止 - 不正アクセスは否定
意図しない外部サイト表示、外部サービス原因か - ワイン通販サイト
Facebookの脆弱性にサイバー攻撃、約5000万ユーザーに影響 - 誕生日祝福機能にバグ
ボランティア交流センターのサイトに大量アクセス、当面停止に - 福岡市
通販サイト「ZOZOTOWN」でシステム障害 - 原因はDBトラブル