Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

タイ子会社でサーバや端末がランサム被害 - ダイヤHD

ダイヤモンドエレクトリックホールディングスは、タイの子会社が第三者によるサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。原因や影響など詳細について調べている。

同社によれば、Thai Diamond & Zebra Electricが第三者による侵害を受け、ランサムウェアの感染被害が発生したもの。

2025年9月8日午前11時ごろ、子会社で利用する現地のサーバや一部端末が暗号化されていることが判明した。

外部ネットワークとの接続を遮断するとともに、感染端末の利用を停止。翌9日より外部協力のもと、情報漏洩の有無を含めた被害状況の調査や原因究明、復旧作業にあたっている。

問題の発覚を受けて、同社では関係する顧客に対して個別に報告するとともに、現地当局や警察へ相談するなど対応を進めている。またシステムの監視体制について強化した。

今回被害が確認されたタイ子会社以外、ダイヤモンドエレクトリックをはじめとする他グループ会社に関しては、サイバー攻撃の影響などは現時点で確認されていないとしている。

(Security NEXT - 2025/09/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 天龍製鋸
工作機械メーカーのオークマ、ドイツ子会社でランサム被害
SonicWallのクラウドバックアップに攻撃 - FW情報が漏洩
委託先がランサム被害、ECサイト利用者に影響 - アテックスHD
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
ランサム被害が発生、製品出荷などに影響 - 業務用加湿器メーカー
ランサム被害で出荷停止、2日後より順次再開 - オオサキメディカル
ランサム攻撃でサーバやPC30台が被害 - 清掃用品メーカー
教員VPNアカウント悪用され侵入、不審検索履歴から発見 - 芝工大
サーバがランサム感染、情報流出は調査中 - ソフトウェア開発会社