米子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 天龍製鋸
産業用鋸刃のメーカーである天龍製鋸は、海外子会社がサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。影響を調べるとともに復旧作業を行っている。
同社の米国子会社であるTENRYU AMERICAにおいてランサムウェアを用いたサイバー攻撃の被害が確認されたもの。
現地時間2025年9月21日に外部から攻撃があり、サーバ内の業務データを暗号化されたことを翌22日に確認した。
2025年9月25日の段階で外部における情報流出は確認されていないが、捜査機関など関連機関へ相談するとともに、外部協力のもと、影響範囲を調査するとともに、業務が進められるよう復旧対応を急ぐとしている。
(Security NEXT - 2025/09/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
工作機械メーカーのオークマ、ドイツ子会社でランサム被害
SonicWallのクラウドバックアップに攻撃 - FW情報が漏洩
委託先がランサム被害、ECサイト利用者に影響 - アテックスHD
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
ランサム被害が発生、製品出荷などに影響 - 業務用加湿器メーカー
ランサム被害で出荷停止、2日後より順次再開 - オオサキメディカル
ランサム攻撃でサーバやPC30台が被害 - 清掃用品メーカー
教員VPNアカウント悪用され侵入、不審検索履歴から発見 - 芝工大
サーバがランサム感染、情報流出は調査中 - ソフトウェア開発会社
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社